まずはUS公式にアクセスしましょう。
ページの上部にあるDOWNLOADにマウスカーソルを載せると「Download Game」 「Download Extras」が出てくると思います。
クライアントをダウンロードしたいので「Download game」をクリックしましょう。
ページに移動したら色々クライアントが置いてあると思いますが
一番上のUSLin_204_01.exe (Episode 4) をダウンロードしましょう。
たまにダウンロードすることが出来ない場合がありますが
USのProxyを刺してダウンロードするか、時間をちょっと置いてから試すとダウンロードすることが出来たりします。
ダウンロードするのに時間がかかりますが、気長に待ちましょう。
ダウンロードして出来たのをクリックすれば自動的にインストールが始まります。
説明にしたがって進めていきましょう。
完了したら何もせず次のステップへ
インストールできたら、そのままだと勝手に言語を読み取って日鯖に繋ごうとしてしまうので変更する必要があります。
まずはインストールしたフォルダにアクセスします。
その中にあるlineage.exeは今回使わないので適当にリネームします。
とりあえずlineage2.exeにしておきました
そして、ここで一番重要なのですが、今あるexeでは変更しても、反応がないので変更可能なexeが必要になってきます。
ですが、JPのlineage.exeを使えば大丈夫です。
JPのlineage.exeであればOKなのですが、現在のJPのlineage.exeはクライアント最適化機能が導入されており
最適化ウィンドウが出てきてゲームを起動することが出来ません。
エピソード5以前のlineage.exeであればいいので、2年前のlineage.exeでもOKです。
クライアントCDなどが残ってる方は、そこからlineage.exeを抜き出すことをお勧めします。
どうしても、lineage.exeが用意できない方はこちらからダウンロードして下さい。
http://lineage.s201.xrea.com/install/JPexe.zip
JPのexeはUSのexeとアイコンの画像が違いますが、問題なく繋げます。
変更可能なexeを入手することが出来ましたら、そのexeをフォルダに入れます。
その後新しく入れたlineage.exeのショートカットを作りましょう。
出来ましたらとりあえずデスクトップにおきます。
その後そのショートカットを右クリックし、プロパティを出しショートカットタブに切り替えます。
"C:\Program Files\Lineage\lineage.exe"
とデフォルトではそうなってると思うので
"C:\Program Files\Lineage\lineage.exe" 216.107.243.50
に変更します。
これで変更は終わりです。
作ったショートカットをクリックして始めましょう。
問題がなければオートアップデートが始まります。
その後ログイン画面に移動したら
適当にアカウントとパスを入れてログインしてみましょう。
IPが弾かれてない人はこのようなメッセージが出ます。
パスワードが違うという意味で、IPは弾かれていません。
アカウントを取得すればUS-TESTサーバーをプレイすることが出来ます。
IPが弾かれている場合は、このようなメッセージが出ます。
要約すると、あなたの国のリネージュでプレイしてくださいということです。
このメッセージが出た場合、接続してプレイすることはほぼ無理です。
しかし、モデムの電源を切ってつけて再起動させ、新しいIPを取得すると入れる可能性があります。
何回もチャレンジしても無理でしたら下へ
それでも、繋ぐ方法として二つの方法があります。
1.繋ぐことが出来るプロバイダーに変える
2.USに繋げる友人が居て、その人にプロクシーサーバーを立ててもらう
1は繋げるプロバイダーに変更する方法です
現時点で繋げるのが報告されているプロバイダーとIP
KDDIのメタルプラス,@nifty光 with フレッツ(東日本),一部地域のYAHOOBB,一部地域のPlala,DTI(?)
headIPが218.X.X.X、219.X.X.X、220.X.X.X、58.X.X.X.X
ちょっと厳しいプロバイダーとIP
J-COM系列,各種CATV,
headIPが216.X.X.X、61.X.X.X
IPの確認
確認くん http://www.ugtop.com/spill.shtml
ここの現在接続している場所(現IP)を見ると分かります
ここでIPが厳しいと分かっても、弾かれているかのテストは簡単に出来るのでやってみましょう
2は繋げても重くゲームにならないそうです。また、lineageは2000番のポートを使うそうです。